現代と古代バリニーズの違いとは?!
Selamat sore♡
HPではバリニーズのお話を
少しずつ書いて行きたいと思います。
私がはじめてバリを訪れたのが2008年頃。
↓当時の写真がでてきました。
初バリの感想は、
なんだかわからないけど
ただただ好き!!!
また行きたい!!!
と思ってからは
ほぼ毎年バリへ行っています。
当時エステサロンに勤務していたので
バリへ行く度に
勉強兼ねて高級スパや
リゾートエリアにあるスパ
でトリートメントを受けていました。
が、
当時は正直バリニーズの良さは全く
分かりませんでした(笑)
それが、、、
サロンをオープンしてから、
お金がないなかで行っていたので、
←何が何でも行く精神
街スパと呼ばれる60分1,000円前後の
トリートメントを受けるようになってから、
自分でもびっくりしたほど、
バリニーズの素晴らしさを感じることが増え
気が付けばバリニーズの虜になっていました。
↓ウブドの街スパ店内
街スパと呼ばれている
ローカルなマッサージ店では、
古くから受け継いでいる
バリニーズトリートメントを
大切にしている場所も多いようで、
私は恐らく、この↑古くから受け継いでいる
トリートメントを受け、
バリニーズの本質に触れた時、
バリニーズの素晴らしさ感じ、
虜になったのだと思います。
では、
古代と現代のバリニーズは
一体何が違うのか?!
それを知る為に、有名な街スパから
ゴッドハンドと呼ばれる方がいるサロン
へ通ってみたり…
バリアン(バリの古くからの呪医師、呪術師)
に診てもらい片言の英語ですが
話を聞かせて頂く中で感じた事は、
そもそも古代と現代では、、、
カラダの不調の悩みが違う。
不調を起こした原因が違う。
だから必然的に、
バリニーズも現代のカラダの
悩みに合わせたものに進化した
というよりかは、
せざるを得なかったのでは
ないかな…と思っています。←持論
と言う事で、
これからこちらには
バリニーズについて
感じた事や思う事を
書いていきたいと思います♡
次回は、じゃーその
バリニーズの本質ってものは
どんなものなのか?
を書いていきたいと思います😊
0コメント